「英語日記」の無料添削
相乗効果で、英語力を伸ばす!
その効果を最大化するのが、
FCC 名物「英語日記」です!

「レッスン」と「自宅学習」を車の両輪のように回転させていくこと。
その回転を促し、加速させるのが、FCC 名物の「英語日記」です。
「英語日記」は、「レッスン」で学んだ英語を定着させるための
独自の自宅学習法で、週1回、受講生が書いた英語日記を講師が
無料で行う添削指導です。
レッスンとの相乗効果で、表現力や書く力を身につけるだけでなく、
自宅学習を習慣化させ、英語力を確実に伸ばしていきます。


英語日記の添削の流れ
提出は週一回。
一つの日記に対して二度、
担当講師が添削します。

自然と英語力が身に付いていく。
これこそが、25 年以上にわたって
受講生を育ててきた
FCC 独自のメソッドです。
- レッスンやこれまでに学んだ事柄を使って定着させるチャンス!
- 添削を受けることで、文法や語彙の適切な使い方がわかるようになる!
- 自分のことや日常のこと、興味のあることを英語で表現する習慣がつく!
- 言葉を選び、文法や組み立てを考える習慣が話す力をアップ!
- 日記を書き、添削を受け、書き直すことで、1週間の勉強リズムが生まれる!
- 英語力の上達を目に見える形で感じられる!
英語日記も最初は時制がバラバラで、よく訂正されていたけど、最近は時制では注意されなくなりました。
レッスンで講師が話す内容も理解できるようになったし、以前は単語で答えていたけど、今は文に繋げられるようになってきました。
F・K さん(高校生)
英語日記セミナーでは、授業中に習った単語や表現をどんなふうに英語日記に生かせるかとかを教えて貰い、素直に言われた通り実践しています。この間、1年前に書いた英語日記のノートを開いてみて、あまりにも違うのでビックリしました。
Y・C さん(社会人)
宿題も英語日記もレッスン後、ロビーで終わらせて帰ります。
受講生の皆さんが熱心に自習している雰囲気につられて、自分も集中できるんです。英語日記は毎回苦労しますけど、最も英語力がつく学習法だと思います。
O・R さん(社会人)
英語日記はどんなに忙しくても書き、レッスンで習ったことを積極的に使うようにしています。難しい文法でも「挑戦してみよう」と思うようになりました。間違えても、講師が添削してくれるので正しい使い方が分かりますから。
O・M さん(社会人)
「英語日記の書き方セミナー」
も定期開催
うまく書ける人はいない!
英語日記の始め方や続け方を
フォローアップ!
日記を通してもっと上達したいと思っている方に向けての様々な
アドバイスをレベル別に定期的に行っています。
題材選び、展開 · 構成の仕方、英文のスキルを上げる方法などに加え、
講師が日記を添削する中で気づいた皆さんに気をつけて頂きたい点につい
てや、受講生に知っておいて頂きたいことについてお話しています。

よくあるご質問
-
英語初心者ですが、大丈夫ですか?
初めは自分についてなど、書きやすいことをレッスンの中で出てきた表現や文法を使いながら書いてください。
書く上での疑問や悩みは毎月開催している英語日記セミナーで遠慮なくご相談下さい。
-
「英語日記」は無料ですか?
無料で行っています。英語の上達法としてよく知られている英語日記を講師は毎回時間をかけて添削し、コメントを添えてお返ししています。
-
書く量はどのくらいですか?
一回に書く量は、最大でノート1ページです。たくさん書くことを目指すより、短くても丁寧に書き、書いたものを見直して提出することが大事です。
-
「英語日記」を書いて英語が上達しますか?
英語日記は日本人に不足する発信力 ( 話す、書く ) を伸ばすのに大変良い方法だと言われています。英語でどう表現するかを考える習慣がつき、語彙力、文法、表現力がつく、と良いことづくめですが、一人で書き続けられる人は多くありません。FCC の英語日記に対する受講生の評価が高いのは、添削とコメントによって学習効果が上がり、書く意欲が刺激されるからです。